お手入れアイテム お散歩グッズ ペットグッズ ペットのお手入れ

【犬の夏散歩対策】暑さ&虫よけに便利なおすすめグッズ3選

夏が近づくと、毎年気になるのが愛犬のお散歩問題・・

悩んでいる方
悩んでいる方

「地面は熱くないかな?」「虫や紫外線の対策って必要?」「でも、お散歩には行きたい…!」

こんな悩みを抱えている飼い主さん、多いのではないでしょうか?

実は、夏のお散歩にはちょっとした工夫と便利アイテムを取り入れるだけで、
愛犬にとっても飼い主さんにとってもぐんと快適で安全な時間に変えることができるんです!

この記事では、夏に気をつけたいお散歩の基本マナーから、
ナチュラル派飼い主さんに大人気の「A.P.D.C.シリーズ」おすすめアイテムまで、
すぐに取り入れたくなる情報をまとめてご紹介します。

「うちの子のために、今すぐできることを知りたい」
そんなあなたにこそ、ぜひ最後まで読んでほしい内容です。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

夏のお散歩対策ガイド

1. 夏のお散歩前に知っておきたい基礎知識

時間帯の選び方

夏は朝5〜6時の涼しい時間帯がベスト。

夕方は19時以降を狙い、温度が28℃を超える前に散歩を終えるのが安全です。

路面温度チェック

アスファルトは実際の気温より高温になります。手を地面に当てて“熱い”と感じたら、散歩は中止を。

水分補給と冷却グッズ

お散歩中は必ず水や氷を持参します。犬用スポーツドリンクがあると安心ですね!

クールバンダナやクールリングなどの冷却グッズも効果的です。

2. 散歩中&帰宅後の注意点

こまめな休憩と体温チェック

暑さに弱い犬種や高齢犬は特に、こまめな休憩と体調変化に注意。

チェックポイント

  • 舌が赤い
  • よだれ
  • 元気がない  など

ダブルコートのビションフリーゼは、とても暑さに弱いので要注意です!

舌が赤くなってきたらすぐに帰宅できるようにしています。

帰宅後のケア

冷房の効いた部屋でクールマットなどで体を冷やしましょう。保湿クリームで肉球ケアも忘れずに!

※急に極端に冷やすのは禁物です。

無理はしないこと

予報で高温が予想される日は室内遊びに切り替えてOK!

車内に犬を残すのは絶対NG です。

たかくら新産業 A.P.D.C. おすすめアイテム紹介

たかくら新産業 A.P.D.C.シリーズとは?

1. ブランドコンセプト

  • 「日常的に使うものだから、安心・安全であること」を大切にし、天然由来成分を基本に開発されています。
  • 飼い主としての経験をもとに、愛犬・愛猫とのコミュニケーションを深めるケアを目指すトータルケアブランドです。

2. 幅広い商品ラインナップ

  • シャンプーやコンディショナー、ミスト、スプレーなど、日常ケアからお出かけ、パーツケアまで充実
  • 「ポウ&エルボウ ローション」は肉球&肘の保湿ケア、「ニーム&シトロネラスプレー」は虫よけ&紫外線ケアなど、目的別アイテムが揃っています。

3. 安心・高品質な日本製

  • 全アイテムが日本国内で製造され、自然派成分をメインに使用しているため、敏感肌のペットにも配慮された処方です。

4. 愛用者からの支持も厚い

  • 楽天や公式通販でのレビュー評価も高く、飼い主の満足度やリピーター多数

ポイント

A.P.D.C.は、「飼い主の視点」で使い心地や香りにもこだわった、ナチュラル&高品質な国産ケアブランド
日常ケアからお出かけ対策まで、愛犬・愛猫との暮らしをより快適にするアイテムが揃っています。
「毎日の散歩やケアに、少し上質・安心なものを選びたい」という方にこそぴったりです。

それでは、夏のお散歩におすすめの便利アイテムをご紹介します。

以下のサイトから通販サイトに飛べるので、気になる方はぜひ見てみてくださいね!

① A.P.D.C. クールミスト(125 mL)

メントール・ティーツリー配合で被毛の間からひんやり感アップ。暑い日や車内でもリフレッシュ効果があります。

クールミスト 125mL

② A.P.D.C. ニーム&シトロネラスプレー(125 mL)

ニームエキスとシトロネラ香オイルで99%以上の虫除け効果!

紫外線ダメージケア成分入りで、一石二鳥の虫・紫外線対策です。

ニーム&シトロネラスプレー 125mL

③ ミニボトルセット(ニーム&クールミスト 各30 mL)

クールミストと虫除けスプレーがセットになったお試しサイズです。

旅行や散歩バッグにぴったり。◎

ニーム&クールミスト ミニボトルセット 各30mL

④ A.P.D.C. ポウ&エルボウローション(125 mL)

肉球と肘の保湿専用ローション。夏は肉球が荒れやすいので肉球ケアも欠かせません。

マカデミアナッツなど自然由来成分配合で、乾燥・カサつき対策に最適◎

ポウ&エルボウローション 125mL

4. 他にも!クールリングなどのひんやり対策

首に巻いて体温を下げることができる、クールリングなどもおすすめです。

色々なタイプが出ているので、わんちゃんにあったアイテムを選びましょう◎

おすすめは改めて記事にしますね。

まとめ|夏のお散歩対策は「準備」がカギ!

夏のお散歩は、愛犬の健康と命を守るために「ちょっとした工夫とアイテム選び」がとても大切です。

ポイント

  • お散歩の時間帯は、早朝や日没後の涼しい時間に。
  • アスファルトの温度や湿度をチェックし、熱中症を未然に防ぐ。
  • 虫よけや紫外線ケアも、肌の弱い子には特に必須。
  • 保湿ローションなどのアフターケアで、肉球や皮膚トラブルを防止。
  • ミストやスプレーなどの冷感アイテムを取り入れることで、散歩中のストレス軽減にも。

今回ご紹介した A.P.D.C.シリーズ(クールミスト・ニーム&シトロネラ・肉球ローション) は、
どれも天然由来成分で作られていて、愛犬にやさしく・人にも心地よい香りが特徴です。
「何を選べばいいかわからない…」という方には、お得なミニボトルセットから試してみるのもおすすめです。

暑い季節でも、正しく対策をすればお散歩は「安心で楽しい時間」になります。
ぜひ、今日からできることを取り入れて、愛犬との夏の思い出をもっと素敵なものにしてくださいね!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人

ビションフリーゼのぽてと

わんこと楽しむ、夫婦の暮らしとお出かけ 𓍯涙やけ対策やフード紹介 𓍯 シンプルでおしゃれなペットグッズ 𓍯忙しくても楽しめる暮らしの工夫 などわんこ情報を紹介しています𓂃 𓈒𓏸 2024.9.29生まれ♀ ⌇ 飼い主はアラサー共働き夫婦𓅿𓈒𓏸

PickUp

1

今回は見守りカメラの選び方とおすすめ商品(2,000円オフクーポンあり)をご紹介します! 本記事の内容 見守りカメラとは? 見守りカメラの選び方3つ おすすめの見守りカメラ(2,000円オフクーポンあ ...

2

そんなお悩みを解決します! 本日の記事の内容 ①フードの選び方 ②おすすめフード3つ ③フード変更の注意点3つ 涙やけがひどかったぽてとも、フードを変更してここまでキレイになりました。 悩んでいる方は ...

3

愛犬の涙やけ対策に悩んでいませんか?我が家でも、あれこれ試行錯誤しています。 今回は、キアオラ(KiaOra)というドッグフードについて、実際の体験とあわせて詳しくご紹介します。 涙やけがひどかった時 ...

-お手入れアイテム, お散歩グッズ, ペットグッズ, ペットのお手入れ