
涙やけが目立ってきたので何か対策がしたいです。原因やおすすめも知りたい!
こんなお悩みを解決します!
この記事の内容
①涙やけの原因3つ
②涙やけ対策3つ
③おすすめクリーナー
我が家に来たばかりは本当に涙やけがひどく、病院に相談したり調べたりしてもなかなか良くなりませんでした。
ですが、ご紹介する対策を続けていくととても綺麗になったので、悩んでいる方はぜひ実践していただきたいです。
ぽてともここまできれいになりました!


前置きはここまでにして早速スタートしていきます!
涙やけとは?
涙やけとは、目から溢れた涙の成分によって、目の周りの毛が赤茶色に変化することです。
特に白いわんちゃんだと目立ちますよね・・
短頭種(シーズー、パグなど)や 小型犬(チワワ、トイプードルなど)はなりやすい傾向です。
涙やけで濡れた状態が続くと雑菌が湧いたり、細菌感染を起こしたりします。
皮膚病や、結膜炎などの目の病気になってしまうこともあるので、しっかりケアしていくことが大切ですね。
涙やけの原因は?
原因はさまざまですが、主に以下の理由が多いようです。
涙やけの原因
・アレルギーなどで涙が過剰に分泌される
・涙の流れに異常がある(目元の病気)
・添加物の摂取しすぎ
病気が原因であれば、適切な治療を受ければ改善される場合もありますが
アレルギーが原因の場合は、何が合わないかわかるまでいろいろ試していくしかありません。
涙やけの対策は?
涙やけの対策
1.水を飲ませる
2.フードを変える
3.こまめにふく
1.水を飲ませる
水を飲むことで体内の老廃物の排出を促すと、涙の量が正常になるそう。
でも、なかなかたくさん飲ませることは難しいですよね。
なので、ウェットフードを与えたり、ドライフードをふやかして水分を取る方法がおすすめです。
ぽてとは、こちらのウエットフードをドライフードに混ぜて与えています。
![]() | ニュートロ シュプレモ 子犬用 トレイ 100g×6個【送料無料】(4902397861089) 価格:1623円 |

2.フードを変える
フードが合わないと涙やけが悪化しやすいです。
ぽてとはフードに影響を受けやすいので、合わないフードだとすぐに涙やけが広がっていき大変なことに・・
フードの合う合わないに関しては、与えてみないとわからないので
ワンちゃんに負担がない程度でさまざまなフードを与えて、一番合うフードを探していきます。
3.こまめにふく
とにかく目の周りをこまめに拭いて、着色させないことが大切です。
ごしごし強く拭くと皮膚炎になってしまうこともあるので、優しく拭き取りましょう!
おすすめクリーナー
拭き取る際に涙やけに特化したアイテムを使用するのもおすすめです。
たくさんの保護成分が配合された涙やけケア用のクリーナーをご紹介しますね。
配合されている保護成分
保湿
コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドNP、ツバメの巣エキス
皮膚のケア、ニオイ保護
オウゴン根エキス
ツヤ向上
加水分解シルク
被毛にボリュームを与える
フユボダイジュ花エキス、ボタンエキス、ゴボウ根エキス
タンパク質分解酵素
パパイン
抗酸化
チャ葉エキス
ニオイケア
カキタンニン などなど・・
たくさんの成分が入っていますね!一本で何役もしてくれます。

使用方法は?
使用方法
1ガーゼや指などに適量を取り、わんちゃんの目元の汚れに塗り込む
2コットンやガーゼで拭き取る
涙やけはこまめにお手入れが必要なので、これだけ簡単だと続けやすいですね。
お得情報
毎月300名限定で初回特別価格キャンペーンを行なっていて、43%オフで購入できます。
しかも30日間全額返金保証キャンペーンを行なっているそうです!(2025/4/29 現在)
定期購入だと安く購入でき、いつでも停止・変更可能です😳💖
初回お安く手に入るので、お試しで購入もありですね!
おわりに
いかがでしたか?
涙やけは、根気強くケアが必要です。
わんちゃんも飼い主さんも無理なく、綺麗な目元を保つケアを行なっていきたいですね。
ぽてともまだまだ対策中なので、進捗などまたご紹介します。
ここまで読んでいただきありがとうございました!!